ネット予約はこちらネット予約はこちら
  • 〒565-0875 大阪府吹田市青山台2丁目1-15
MENU

ブログ

Blog

ブログ|ESSE動物病院吹田|吹田市(北千里駅)・箕面市・豊中市の動物病院

☆11月の臨時休診日☆

  • 2022年11月12日
  • お知らせ

こんにちは。 11月19日は、院長のセミナー参加のため 全日臨時休診 となります。   ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。  

犬の細菌性皮膚炎(膿皮症)が治らない!?  耐性菌って知っていますか? | ESSE動物病院 大阪府 吹田市

大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。 院長の福間です。   今回は、ちょっと聞きなれない言葉かもしれませんが「耐性菌(たいせいきん)」について書いていこうと思います。 みなさん、耐性菌って知ってい…

細菌性⽪膚炎、外⽿炎

⽝の⽪膚常在菌であるStaphylococcus pseudintermidiusが原因菌であることが、細菌性⽪膚炎の90%以上を占める。この菌は、ブドウ球菌の⼀種であり基本的に他の⽝や動物に感染することはない。様々な要…

Clubhouse 《吹田市 ESSE動物病院》

今日は開院して2ヶ月という日でした。 試行錯誤の毎日ですが、体だけは壊さず仕事ができているのでいいかなと思います。 引き続き色々なことをしていきたいなと思っています。 またLINEの登録もちょっとずつ増えてくれています。…

犬と猫の癌に対しての緩和ケア | 日本獣医がん学会に参加して  | ESSE動物病院 大阪府 吹田市

大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。 院長の福間です。   昨日、今日と大阪で「日本獣医がん学会」がありました。 私は、がん学会の会員であり認定医でもあり何より多くの情報が得られるので、今回も参加…

⼼臓腫瘍

概要 まれではあるが、⽝の⼼臓にも他の臓器と同様に腫瘍ができることがある。報告があるものとしては、⾎管⾁腫、中⽪腫、ケモデクトーマ(⼤動脈化学受容体腫瘍)、リンパ腫などがある。 ⼼臓の⾎管⾁腫は、⼼臓内の⾎液の流れを悪く…

☆重要☆  診療予約サービス変更のお知らせ

  • 2022年9月26日
  • お知らせ

こんにちは。 院長の福間です。   今まで当院は予約優先の診療体系で、「ペット手帳」というサービスを使って診療予約ができるようにしてきました。   この10月から、この診療予約を「アポクル」というサー…

⽝⽷状⾍症

概要 ⽷状⾍(フィラリア)が⼼臓に寄⽣することにより起こる病気である。フィラリアが寄⽣することで急性の⼼不全症状が起こる「⼤静脈症候群」と、フィラリアの幼⾍であるミクロフィラリアが肺⾎管につまることなどで起こる「慢性⽷状…

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 25