ネット予約はこちらネット予約はこちら
  • 〒565-0875 大阪府吹田市青山台2丁目1-15
MENU

ブログ

Blog

ブログ|ESSE動物病院吹田|吹田市(北千里駅)・箕面市・豊中市の動物病院

細菌性⽪膚炎、外⽿炎

⽝の⽪膚常在菌であるStaphylococcus pseudintermidiusが原因菌であることが、細菌性⽪膚炎の90%以上を占める。この菌は、ブドウ球菌の⼀種であり基本的に他の⽝や動物に感染することはない。様々な要…

⼼臓腫瘍

概要 まれではあるが、⽝の⼼臓にも他の臓器と同様に腫瘍ができることがある。報告があるものとしては、⾎管⾁腫、中⽪腫、ケモデクトーマ(⼤動脈化学受容体腫瘍)、リンパ腫などがある。 ⼼臓の⾎管⾁腫は、⼼臓内の⾎液の流れを悪く…

犬のリンパ腫 一番多いリンパ腫の種類は? 抗がん剤治療は? | ESSE動物病院 大阪府 吹田市

大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。 院長の福間です。   前回の投稿からだいぶ時間が空いてしまい申し訳ありませんでした。 夏のイベントや時間外手術が多かったり、認定医試験の勉強もあってなどなかな…

Clubhouse 《吹田市 ESSE動物病院》

今日は開院して2ヶ月という日でした。 試行錯誤の毎日ですが、体だけは壊さず仕事ができているのでいいかなと思います。 引き続き色々なことをしていきたいなと思っています。 またLINEの登録もちょっとずつ増えてくれています。…

⽝⽷状⾍症

概要 ⽷状⾍(フィラリア)が⼼臓に寄⽣することにより起こる病気である。フィラリアが寄⽣することで急性の⼼不全症状が起こる「⼤静脈症候群」と、フィラリアの幼⾍であるミクロフィラリアが肺⾎管につまることなどで起こる「慢性⽷状…

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 26