ブログ
Blog
こんにちは。ESSE動物病院看護師の玉城です! 愛犬が下痢になってしまった時、下痢の原因は何か?このまま様子を見ていていいのか?すぐに病院に連れて行ったほうがいいのか?など飼い主さんは不安に思うことが多く…
続きを読む
大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。 大阪府吹田市のESSE動物病院の動物看護師 佐川です(*^^)v 4月は狂犬病予防接種や健康診断、フィラリア薬処方などで沢山の方にご来院頂きました。 いつ…
大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。 大阪府吹田市のESSE動物病院の動物看護師 佐川です(^^) 春風が肌に心地よい季節になりました。こんな日は「健康診断」へ行こう! 当院でも、3月15日~…
大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。ESSE動物病院の院長 福間です。 今回は腫瘍科からのお話で、犬と猫の癌への疼痛緩和療法について書いていこうと思います。 癌への…
愛犬が病気になってしまったら“どうにかして治してあげたい”と強く願う飼い主さんがほとんどかと思われます。それが少しお腹を壊したくらいのもであれば命の心配はいりませんが、悪性腫瘍である「がん」ともなると、ワン…
大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。 大阪府吹田市のESSE動物病院の動物看護師 佐川です(^^)! 今や家庭犬の半数以上が肥満であると言われています。 ダイエットと聞くと「食事量を減らす」と考えられる飼い…
こんにちは。ESSE動物病院の福間です。 今回は全身麻酔に対して思ったことを書いていきます。独り言だと思ってみてください。 レモン市場という話をご存知ですか? レモンという果物は、皮が厚く外見…
大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。 大阪府吹田市のESSE動物病院の院長 福間です。 犬の身体にできるしこりの中でも「脾臓腫瘍」は比較的発生頻度が高いです。一般の人からすると脾臓はとてもマイ…
大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。 大阪府吹田市のESSE動物病院の動物看護師 佐川です(^^)! 「飼い犬に手を噛まれる」という諺があります。 可愛がっていた者から突然裏切られることの例え…
大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。 大阪府吹田市のESSE動物病院の院長 福間です。 皆さんはワンちゃん・ネコちゃんの身体に「しこり」を見つけたことはありませんか?私たち人間がそうであるよう…