肝細胞腫瘍 2021年7月27日 犬の腫瘍疾患 概要 肝臓腫瘍の中で最も多いと言われるのが「肝細胞腫瘍」です。 肝臓腫瘍は比較的な稀な腫瘍ですが、 腫瘍のでき方によって治療法や予後が異なります。 3つのタイプには「塊状」「多結節」「び慢性」があります。 この中で一番多… 続きを読む
猫のがん(癌)・ウイルス感染症 FeLV(猫白血病ウイルス)、FIV(猫免疫不全ウイルス)って何? 症状と診断は? 2021年8月27日 腫瘍科について 大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。ESSE動物病院の院長 福間です。 今回も腫瘍科認定医試験勉強の一環としての投稿です。今回は腫瘍に関連するウイルスとして、FeLV(猫白血病ウイルス)とFIV(猫免疫不全… 続きを読む
胸腺腫 2021年7月27日 犬の腫瘍疾患 概要 前縦隔に発生する比較的稀な腫瘍です。 (縦隔:胸の中心にある左右の肺の間にある空間) 多くは良性腫瘍であり、浸潤や転移が少なく切除すれば完治するものが多いです。 しかし、切除が困難なものや浸潤・転移・… 続きを読む
犬と猫のがん(癌) リンパ腫とは? どんな症状? 全部が悪性? 2021年8月19日 腫瘍科について 大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。ESSE動物病院の院長 福間です。 今回も腫瘍科認定医試験勉強の一環としての投稿です。今回は「リンパ腫」について書いていきます。 内容は、 ・リンパ腫とは?… 続きを読む
肺腺癌 2021年7月27日 犬の腫瘍疾患 肺にできる悪性腫瘍 症状 無症状な症例も多い。症状としては、咳や呼吸が早いなどがある。 傾向 M・ダックス、シーズー、R・レトリバーに多いという報告がある。同じ報告で、肺にできる腫瘍の43%を占めたとされている。 診断 … 続きを読む
犬と猫のがん(癌) 乳腺腫瘍と肥満細胞種 動物による違いとその特徴 2021年8月15日 腫瘍科について 大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。ESSE動物病院の院長 福間です。 今回から、獣医腫瘍認定医Ⅰ種の試験のため勉強している内容を私自身の覚書の意味も含めて書いていこうと思います。 よろしくお願いします。 … 続きを読む
犬のてんかん発作について いつ、どんな治療が必要? 〜原因、症状、検査、治療(薬・食事)を説明します〜 2021年8月8日 整形・神経科について 大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。ESSE動物病院の院長 福間です。 今回は、犬のてんかん発作について検査の必要性や治療の開始時期、お薬について書いていこうと思います。 タイト… 続きを読む
⾎管⾁腫 2021年7月27日 犬の腫瘍疾患 概要 血管肉腫は、血管を構成する血管内皮細胞がガン化した悪性腫瘍です。 悪性度が高く、全身へ転移します。 最も多い発生部位は脾臓であり、脾臓に発生する悪性腫瘍の1/2は血管肉腫であると言われています。 転移… 続きを読む
悪性黒⾊腫(メラノーマ) 2021年7月27日 犬の腫瘍疾患 概要 歯肉や舌、口唇などの口腔粘膜に発生し、 口腔内腫瘍のうち発生頻度も悪性度も高い腫瘍です。 臨床症状は、口からの出血、口臭、過度の流涎(よだれ)、摂食障害などが見られます。 痛みが伴った場合には、硬いフードを食べるこ… 続きを読む
犬・猫の避妊手術 | 適切な時期は? デメリットは? 費用は? 避妊後はどうなるの? 2021年7月10日 避妊・去勢手術について 大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。ESSE動物病院の院長 福間です。 前回は犬と猫の去勢手術について書いたので、 今回は犬と猫の避妊手術に関して書いていこうと思います。 避妊手術は卵巣のみを… 続きを読む