ネット予約はこちらネット予約はこちら
  • 〒565-0875 大阪府吹田市青山台2丁目1-15
MENU

ブログ

Blog

ブログ|ESSE動物病院吹田|吹田市(北千里駅)・箕面市・豊中市の動物病院

⾎管⾁腫

  概要 血管肉腫は、血管を構成する血管内皮細胞がガン化した悪性腫瘍です。 悪性度が高く、全身へ転移します。 最も多い発生部位は脾臓であり、脾臓に発生する悪性腫瘍の1/2は血管肉腫であると言われています。 転移…

犬のてんかん発作について いつ、どんな治療が必要? 〜原因、症状、検査、治療(薬・食事)を説明します〜

大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。ESSE動物病院の院長 福間です。   今回は、犬のてんかん発作について検査の必要性や治療の開始時期、お薬について書いていこうと思います。   タイト…

悪性黒⾊腫(メラノーマ)

概要 歯肉や舌、口唇などの口腔粘膜に発生し、 口腔内腫瘍のうち発生頻度も悪性度も高い腫瘍です。 臨床症状は、口からの出血、口臭、過度の流涎(よだれ)、摂食障害などが見られます。 痛みが伴った場合には、硬いフードを食べるこ…

犬・猫の避妊手術 | 適切な時期は? デメリットは? 費用は? 避妊後はどうなるの?  

大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。ESSE動物病院の院長 福間です。   前回は犬と猫の去勢手術について書いたので、 今回は犬と猫の避妊手術に関して書いていこうと思います。 避妊手術は卵巣のみを…

⿐腺癌

概要 鼻の粘膜からできる悪性腫瘍で、犬の鼻にできる腫瘍の中のおよそ50%が鼻腺癌だという報告もあります。 臨床症状は、⿐⽔、⿐出⾎、くしゃみ、呼吸困難、顔⾯変形など腫瘍の進⾏の程度により様々なものが見られますが、片側から…

犬・猫の去勢手術 | 適切な時期は? デメリットは? 費用は? 去勢後はどうなるの?  

大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。ESSE動物病院の院長 福間です。   今回は犬と猫の去勢手術に関して書いていこうと思います。 去勢手術は、精巣をとる手術のことで、性ホルモンに関連する病気の予…

髄膜腫

概要 髄膜腫とは、頭蓋骨の内側にある「髄膜」から発生する腫瘍です。 頭蓋骨内腫瘍の発生頻度は極めて少ないですが、その中でものうや脳周囲の組織からできる腫瘍の内、約45%を髄膜種が占めると言われています。 症状は、腫瘍が発…

猫の心臓病 | 肥大型心筋症とは?後ろ足にも症状が出る!?症状・治療などを紹介。 | 長生きのための知識

大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。ESSE動物病院の院長 福間です。   犬の心臓の話をしたのに、猫の心臓の話をしていないということで、今回は猫の肥大型心筋症の話をしようと思います。 &nbsp…

犬と猫の呼吸の異常 | いびきをかく子は熱中症にかかりやすい? 荒い呼吸の理由。短頭種の子は必見

大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。ESSE動物病院の院長 福間です。 先日加古川の動物病院で『短頭種気道閉塞症候群』について説明しました。その時に、「この話って意外に知られていないんだな」と思い、季節がら…

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25