⾷物アレルギー性⽪膚炎 2021年7月20日 猫の皮膚疾患 ⾷べ物に対してアレルギーを起こし、結果⽪膚炎を起こす病気である。またヒトでは、⾷物アレルギーの発症のメカニズムに⽪膚バリア機能の異常も⾔われている。 症状 痒みや⽪膚のただれ、⼩さな⽪膚のしこり(丘疹)が⾒られる。頭部や… 続きを読む
Q:避妊去勢⼿術は必要ですか? 2021年7月20日 よくある質問 A:その⼦とより⻑く⼀緒にいることを望まれる飼い主さん全員に、避妊去勢⼿術をすることをおすすめしています。詳しくはこちらをご覧ください。 続きを読む
院長交代のご案内 2025年5月25日 お知らせ 【院長交代のご案内】 このたび、2025年6月1日をもちまして、当院の院長を福間康洋から星野浩之へ交代することとなりましたので、ご報告申し上げます。 これまで福間は、福間が得意とする皮膚科・腫瘍科・腎泌尿器科・外科に加え… 続きを読む
Q:狂⽝病の予防接種や混合ワクチンは予約が必要ですか? 2021年7月20日 よくある質問 A:狂⽝病ワクチン接種も、混合ワクチン接種も予約は必要ありません。また狂⽝病は、吹⽥市から届く書類をご持参いただければスムーズに⼿続きができます。 続きを読む
フィラリア症から愛犬・愛猫を守る!予防の重要性と方法 | ESSE動物病院 大阪府 吹田市 2025年2月28日 予防医療について 大阪府吹田市・豊中市・箕面市の皆さん。こんにちは。 院長の福間です。 フィラリア症は、蚊を媒介として寄生虫が心臓や肺に寄生する病気で、重症化すると命に関わることもあります。しかし、適切な予防を行うことで防ぐ… 続きを読む
ステロイド⽪膚症 2021年7月20日 犬の皮膚疾患 ステロイドには、⽪膚を薄くするなどの副作⽤があり、外⽤のステロイド剤やステロイドの内服薬を⻑期間使⽤し続けることで発症する。 症状 薄い⽪膚、⽪膚の⾚み、フレーク状のフケ、⾯皰(⽑⽳のつまり)が⾒られることが多い。 傾向… 続きを読む
職業講話に参加してきました。|ESSE動物病院 吹田市 2022年11月12日 ESSEについて こんにちは。 ESSE動物病院 院長の福間です。 職業講話というものをご存知ですか? 私も1年ほど前までは知らなかったのですが、 中学生が今までは職業体験を学外に出て行っていたのですが、コロナ… 続きを読む
本態性脂漏症 2021年7月20日 犬の皮膚疾患 脂漏症=ベタベタな脂っぽい⽪膚、というイメージを病名から思い浮かべるが、実際は脂漏症は⾓化異常症の1つでありフケが出る病気である。フケと⼀緒に⽪脂腺が活化するものを脂性脂漏症といい、フケのみが⽬⽴つものを乾性脂漏症という… 続きを読む
Q:時間外の対応は可能ですか? 2021年7月20日 よくある質問 A:お約束はできませんが、スタッフが残っており対応できる場合もございます。⼀度病院にお電話ください。(06−6835−3555)また当院が対応できない場合も、北摂夜間救急動物病院と提携しており協⼒して地域医療を⽀えていま… 続きを読む
You tube 「獣医師達の談話」③ 2022年5月18日 ESSEについて こんにちは。 youtubeチャネルの3個目の動画を先日作成し、公開しました。 今回のテーマは「抗菌薬について」です。 抗菌薬とは、細菌が関わる感染症に対して使う薬で、みなさんにもまだ馴染みがあるお薬のグル… 続きを読む